タイ バンコク

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者

【今日のつぶやき】2022/09/25/12:00~ 特典あり⇒【1500ポイント付き】超RIZIN / 湘南美容クリニック presents RIZIN.38

Sponsored Link

UPS(無停電電源装置)の必要性 in 東南アジア ※デスクトップの方へ

記事公開日:2014年4月11日
最終更新日:2018年12月7日


サワッディークラップ

 

バンコクのわらしべです。

 

さて、今日はUPSについてのお話です。

 

以前、ご紹介したUPU(国際返信切手券)じゃないよ。

 


Sponsored Link

 

うん!?UPSぅ~~?

 

kabukigao1.jpg
ってな歌舞伎役者みたいな顔した方の為に軽く説明w

 

UPSとは、Uninterruptible Power Supply の略です。

 

日本語にすると無停電電源装置となります。こんなんです。

RIMG0863_20140411095208c8a.jpg
入出力の種類に関係なく、入力断に対して出力が断にならない電源装置の全てを示すようです。by Wikipedia

 

まぁ~俺っちの解釈で簡単に説明すると東南アジアなどの電力の不安定な場所でデスクトップPCを使ってる人には必須っちゅーこっちゃ。このUPSはある一定時間(バッテリーサイズによる)電力を蓄積してくれます。

 

よって突然の停電があってもPCが突然シャットダウンされず、一時的に電力がそのUSPから供給されます。停電が復旧されると自動でまた充電状態で待機してくれる優れモノです。

 

常に電力が安定して供給されている日本ではあまり知られていないのでは?以前、俺っちもフィリピンで1年半ほど生活してた時、当時管理していた16台ものコンピューター全部が落雷からの停電でダメージを喰らい再起動しなくなりました。

 

結果そのダメージで16台全部を買い替える羽目になり、約100万円近く一瞬で損害を出した嫌な思い出があります。それがきっかけでこのUPSを使用し始めたのを覚えています。

 

先進国の日本から出てきた俺っちにとって、たかが停電ごときで新品パソコンが壊れるなんて夢にも思っていませんでした。当時の俺っちは全くの無知のアマアマちゃんでした。

 

そんな事もありマレーシアに基盤を移した時にはデスクトップPCを使用せず、ノートPC(Laptop)のみでした。

 

やはり現地マレーシアンの友人もデスクトップ用に普通にUPSを設置していました。そして、現在タイのアパートでは停電になっても自動始動発電機が装備されてる為、電力が落ちても数秒ほどで電力が復旧するようになっています。

 

しかし、やはり使用中のデスクトップPCの電源は落ちてしまいます。

 

それを何度も繰り返すとその強制終了からPCに何らかのダメージが蓄積されます。ノートPCをお使いの方は、ACアダプターが電力を調整し、またバッテリーが装備されている為、急に電力が落ちる事はない分、安全です。

 

もっと詳しくUSPについて知りたい方は、上のWikipediaのリンクからご確認下さい。

 

さて、話を戻すとこちらが現在、俺っちの部屋で使用しているUPSです。

 

RIMG0851_20140411095050eec.jpg
本当はもっとホコリを被ってましたが、撮影の為に少し綺麗しました。 ちん毛牧場。。。

 

RIMG0859.jpg
背面のコンセントです。現在、繋げているのはデスクトップ2台とプリンター1台です。

 

RIMG0858.jpg
充電中は常に緑のランプが点灯しています。

 

RIMG0857.jpg
こちらがUPSのブランドだと思われますが、別に気にせず購入しました。

 

で、何で今回このUPSの話をしたかってーと、実はこれ壊れちゃったのです。てか、グリーンのライトは点灯していますが停電時に全く電力を供給しなくなりました。おかげで去年の年末から5回ほど作業中に停電し困った次第です。しかも1回は長文のブログ記事がもうすぐ完成って時に停電。。。 結果、書き直す気力もなく幻の記事となってしまいました。

 

2011年の12月に購入しているのでワランティー(保証書)の期間の2年は既に経過しています。消耗品と割り切って今回、新しいUPSのを買いに行く事にしました。
2年前の記憶を辿り、MRTラマ9世駅(Phra Ram 9)へ到着。

 

RIMG0907.jpg
1番出口の真ん前あるITモール・フォーチュンタウンに到着。。。。

 

RIMG0910_20140411101330254.jpg
そしてエスカレーターでIT関連のショップが並んである4階へ

 

RIMG0911_20140411101330f91.jpg
目的のショップへ到着、ここが以前購入したIT CITYです。

 

RIMG0915.jpg
2年前にここでプリンターも購入しました。
その時と同じ売り場に同じUPSが並んでいました。写真左の3つです。

 

RIMG0924.jpg

 

お値段は1個 1480バーツ

 

残念な事に以前の値段をメモってなかったので前回との価格比較が出来ません。

 

ゆえに今回その値段をブログに記しておきます。

 

今から約2年後、きっとこのブログがまた役立つと思います。

 

東南アジア在住でデスクトップPCを使ってる方、UPSの設置をお勧めします。


Sponsored Link

 

コメントは6件です

  1. nyi-nyi- より:

    UPS無いのバッテリーの寿命でなく壊れた方ですか。
    以前「おもしろバンコク日記」のブログにUPSのバッテリー交換が載っていたのを思い出し再読しました。
    750Bでバッテリーだけを買って交換されたようです。
    バッテリーって2年くらいしかもたないようですね。
    オイラはノートなのでUPS不要ですが、ACアダプターが壊れると困るので前々回帰国時アマゾンで新品購入しました。

  2. コテカサイズLL より:

    まだ商品化されてませんがこのような物が開発されてます
    30秒でスマホをフル充電:
    量子ドット技術の活用法
    スマートフォンの外装にバッテリーが取り付けられ、コンセントに差すと30秒で充電が100パーセント回復する。
    これはイスラエルのストアドット(StoreDot)社が、量子ドットを応用し開発した新型充電池である。
    量子ドットとは、ナノクリスタルと呼ばれる数ナノメートルの半導体結晶に電子を封じ込めたものである。
    電子は移動できないほどの小さな空間に閉じ込められると、特定の方向にしかエネルギーを通さない。
    この量子ドットを並列化することで飛躍的に伝達効率が上がるのである。
    https://www.youtube.com/watch?v=9DhJZAhjbcI
    因みに新しいガジェットの情報はこのサイトで、まあ殆どの物は高額ですが
    新し物好きな人には面白いし、購入してタイ女子大生に見せるとモテモテ間違い有りません!
    https://www.rakunew.com/

  3. sombat より:

    はじめてコメントします。
    UPS内部のパッテリーが暑い国ですと2年ほどで駄目になるので
    UPS本体の写真の上に写っている990Bのバッテリーを買って
    交換すればOKです。
    バッテリーの容量、サイズは色々あるので
    まずご自身のUPSをばらして、パッテリーの容量を
    メモして持参するとベストです。
    ドライバー1本で交換できます。

  4. 放浪わらしべ長者 より:

    >nyi-nyi-さん まいどー
    コメントあざ~す。
    > 750Bでバッテリーだけを買って交換されたようです。
    そうそう、実はその方法に現場で気づきバッテリー交換しました。
    前回のブログがちと長かったので今回その続編、
    バッテリー交換方法をアップしました。
    > バッテリーって2年くらいしかもたないようですね。
    そうなんっすよ。ちょうど2年ほどで役立たずになっちゃいました。
    > ACアダプターが壊れると困るので前々回帰国時アマゾンで新品購入しました。
    おぉ用意周到ですね。Good Job
    情報提供どーも

  5. 放浪わらしべ長者 より:

    >コテカサイズLLさん まいどまいどー
    >まだ商品化されてませんがこのような物が開発されてます
    知ってましたこのニュース、
    偶然この話題を4日前の9日に俺っちのfacebookで情報発信してました。
    マジ、すっげーすよね。画期的やわ
    待ち遠しい。

  6. 放浪わらしべ長者 より:

    >sombat はじめまして
    初コメントありがとうございます。
    > UPS内部のパッテリーが暑い国ですと2年ほどで駄目になるので
    > UPS本体の写真の上に写っている990Bのバッテリーを買って
    > 交換すればOKです。
    はい、実は当日420バーツでバッテリーを購入して、
    自身で交換作業しました。
    > まずご自身のUPSをばらして、パッテリーの容量を
    > メモして持参するとベストです。
    ショップに行くまではバラすって発想が全くなかったけどショップでバッテリーを見つけてそっちの方が合理的かと自分のUPSのバッテリーを確かめてなかったのでサイズが心配でしたが、何とか無事に交換成功しました。
    その模様も今回ブログにアップしました。一見難しそうに思えますが取り外しの要点だけ判れば後はスムーズにやれました。詳細記事とその交換動画[絵文字:v-155]
    http://warashibe76.com/blog-entry-471.html
    sombatさん、情報シェアに感謝します。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
【旬】あなたに最適な情報



当ブログはトリップアドバイザー
おすすめブログに認定!


オーストラリア7028kmの旅

脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪
アドレナリンどばばーっ!

AdSense