記事公開日:2020年3月18日
最終更新日:2020年3月19日
最近のコロナウィルスの影響で学校が休校となり、折り紙を扱っているメーカーが売り上げを伸ばしているとANNニュースにありました。その理由に子供たちが自宅待機中なので家で遊べる折り紙の需要が前年に比べて2倍もあるそうです。
そんな中、今流行の折り紙で万華鏡の折り方、作り方の載った本を探している人が多いのではないかと推測して、自分でも色々と楽天ブックスで探してみました!
もしもお子さまの為に折り紙で万華鏡の作り方が載っている本(書籍)をお探しの方は是非参考にして下さい♪(^^)/
目次
さっそく折り紙関連の本を探して探してみたところ楽天ブックスでかなりの数を発見!そこから一冊ずつ『万華鏡』の折り方(作り方)が載ってそうな本を探し、一挙まとめてみました!
|
万華鏡のタイプ別に詳しく紹介されているので、子どもから大人まで楽しんで作ることができます。本体を自分好みにデコレーションするのは一人で考えるのは難しいものですが、この本でいろいろなデコレーションのアイデアを見ていると、デザインのアイデアも広がります。手指を動かすことが脳の発達や刺激になるのはもちろんですが、完成した作品を実際に覗いてみることは、作った人に大きな達成感や満足感を与えることでしょう。
|
万華鏡を覗くと光と影が作り出す思わぬかたちや色に驚かされます。本書では和のかたちの切り紙をかさね合わせて光りに透かし、さまざまに変化する文様や色の世界を楽しみます。桜、蝶、朝顔、ひょうたん、花火、月とうさぎ、葡萄唐草と栗鼠、桔梗、雪、梅に鶯など、四季の切り紙で万華鏡の世界に遊んでみましょう。
|
フィルムでできた新素材おりがみです。水に強く、やぶれにくい、光沢感があることが特長です。見る角度によって色が変わるので、作品は様々な色に光り輝きます。筒状にして覗き込めば、まるで万華鏡のような模様が映し出されます。また「オリエステル」がベースとなっているので、やぶれにくく、水にも強いので、テーブルコーディネートにも適します。暗闇でライトアップすると、透過した光はオーロラのように輝きます。LEDライトを作品の中に入れると光が乱反射し、作品全体を発光されることができます。
学校が休みで退屈している息子にじぃじが折り紙で延べ20時間かけて万華鏡を作ってくれました。 pic.twitter.com/gb4ryJOfTH
— mizukyouka (@mizukyouka) March 5, 2020
折り紙関連の書籍一覧⇒ 折り紙の折り方ガイド(楽天ブックス)