タイ バンコク

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者

【今日のつぶやき】2022/09/25/12:00~ 特典あり⇒【1500ポイント付き】超RIZIN / 湘南美容クリニック presents RIZIN.38

Sponsored Link

タイのシーリングライトの取り外し方(LED電球)電気代ユニットを不当に上乗せする大家のお話

記事公開日:2018年6月15日
最終更新日:2019年12月27日


さて、先月5月1日からタイの新しい法律によりアパートやコンドミニアムの家主が保証金を1ヶ月以上徴収したり、電気代や水道代を不当に上乗せしてはならない事になりました。消費者保護の観点からタイも少しずつ真っ当な国に近づきつつあります。一部のオーナーさんたちはその件について国と争う為、集団訴訟中だとか。


Sponsored Link

 

そんなワケで、もしもあなたのアパート、コンドミニアムで大家さんから電気代の1ユニットが5バーツ以上なら不当に上乗せられて請求されていると思って下さい。俺っち自身もこの新ルールが施行される前は1ユニット8バーツも請求されていたのでクソ暑い時期にはエアコンをガンガン使うもんやから普通に500ユニットを超え、月の電気代も軽く4000バーツ(500ユニット×8バーツ)で1万円を超えていた。それが一転、良心的な大家さんになると家賃3ヶ月分前渡ししていた保証金を2ヶ月分返金してくれたり、1ユニットを4.5バーツまで値下げしてくれたりタイ生活が今まで以上に快適になっています。※実際オーナー側は1ユニット4バーツで支払っています。

 

で、中には「今はその件については裁判中だから」って全く取り合ってくれないオーナーだったり、「エレベーターや他の共用部分の電気代が含まれているから」だとか、他にも「新しい入居者にはその新ルールで対応するが今までの入居者には契約通りの今までと同じ電気代ユニットのままだ」との強気姿勢の家主も多い。

 

そういう腐れオーナーのところはさっさと退去しましょう♪

 

俺っちも1ユニット当たり8バーツから4.5バーツへと大幅に下がったおかげで生活費をかなり節約できています。だって今まで500ユニットで4000バーツだったトコが同じ500ユニット使用しても2250バーツ(500ユニット×4.5バーツ)になるんだからね!(^_-)-☆

 

そこらへんのタイ人オーナーとの交渉術などもゆくゆく記事にするかもしれません。by 西日本トップ営業マン(7年連続)

 

ただ交渉する時はいつも口を酸っぱく言っていますが今住んでいる場所を出て行くつもりで交渉しないと「文句を言うだけでどうせ出て行かんだろ」ってオーナーに足元を見られます。交渉成立しない場合は「ほな、さいなら!」って言える覚悟で挑んで下さい♪( *´艸`)

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回のテーマはタイにあるシーリングライトの取り外し方を自分用の備忘録として皆さんとシェアします。

 

上記の理由から電気代の1ユニットは下がったのですが、せっかくなので部屋がより明るくなるように古い電球をLEDに変える事にした。💡

 

タイのシーリングライトの取り外し方(実践編)

今回こちらが取り外しに大変苦戦したタイのシーリングライト↓

 

シーリングライトのカバーを回しても回しても外れない!もちろん右回り、左回りと両方試した。(´Д`)

 

途中、シーリングライトの取り外しに諦めかけた時に見つけた不審な突起物らしきレバー?

 

グッとそのレバーらしきもの押しながらカバーの取り外しを試してみたが...

 

 

ダメだった。

 

 

今度は逆にレバーを下へ引っ張りながらカバーを回してみよう!

 

 

が、やはり結果は同じ取り外しに失敗...ガクッ。。。_| ̄|○

 

 

シーリングライトをぐるぐる回しててカバーの中で何かが引っ掛かってる感じはするんだけど...それをどうやって解除するかが分からい。(;´∀`)

 

絶対にこのシーリングライトからはみ出てるレバーっぽいのが関係してるはずなんだけど。。。押してもダメ、引っ張ってもダメ...

 

 

あっ!💡

 

 

一点まだ試していないことに気づいた!Σ(゚Д゚)

 

それはそのレバーをスライドさせる事。

 

「押しても引いてもダメなら横へのスライドならどうじゃーー!!」←鼻息荒め(笑)

 

カバーの中で何かが擦れるような音と共にレバーが反時計回りで約1/4ほど動いた。

 

 

よし!確かな手ごたえを感じたぞ。(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

そしてカバーを強く揺らしながら引っ張ってみる。ぐいぐい...

 

 

パカッ

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

取り外しに成功!

 

 

仕組みが分かると簡単だった。あの横のレバーを動かす事で中の金具が開いたり閉じたりしてカバーを固定させるようになっている。

 

 

文字で説明しても伝わり難いと思うので動画を用意しました♪

 

【動画】タイのシーリングライトの取り外し方

 

動画での息が荒いのは背伸びしてつま先「ピーン」と伸ばしている状態だからですw

 

 

こんな感じにw(´∀`*)ウフフ


Sponsored Link

 

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

【旬】あなたに最適な情報



当ブログはトリップアドバイザー
おすすめブログに認定!


オーストラリア7028kmの旅

脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪
アドレナリンどばばーっ!

AdSense