タイ バンコク

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者

【今日のつぶやき】2022/09/25/12:00~ 特典あり⇒【1500ポイント付き】超RIZIN / 湘南美容クリニック presents RIZIN.38

Sponsored Link

Bangkok BankのATM手数料も2015年とうとう値上げした!(・д・)チッ

記事公開日:2015年1月7日
最終更新日:2017年10月24日


バンコクのわらしべです。

 

去年タイの主要銀行別、ATM手数料の記事をシェアしました。

 

こちらがその時の記事です。

 

タイのATM引き出し手数料が150バーツから180バーツに変更!?(2014年03/08)
ATM手数料の比較検証(タイの主要銀行) by Ryo@外篭り中(2014/03/12)

 

上記の記事投稿以降、ATMの引き出し手数料が1回あたり150バーツから180バーツに値上げしたカシコン銀行は一切利用しなくなりました。 by 日本の銀行カード(Plus)

 

IMG_20140806b.jpg
カシコンATM引き出し手数料が180バーツに(画像は2014年8月6日)

 

ATM引き出し手数料が150バーツで据え置きだった主要銀行


Sponsored Link

 

Bangkok Bank→150B
krungsri bank→180B
カシコン銀行→180B
Thanachart Bank→180B
クルンタイ銀行→150B
サイアム商業銀行→180B

 

というわけでその日を境に毎月の引き出し時にはカシコン銀行ATMの左側に設置されているBangkok Bankを利用しています。@Lotusオンヌット

 

IMG_20150106_184724.jpg
Bangkok BankのATM機

 

IMG_20140806a.jpg
2014年ずっとATM引き出し手数料150バーツ据え置きのBangkok Bank(画像は2014年8月6日)

 

 

だったわけですが。。。

 

 

今年2015年に入って、
IMG_20150106a.jpg
昨日1月6日にBangkok BankのATMを利用してみると。。。

 

なんと!180バーツに引き出し手数料が値上がりしていました。

 

とうとう来たか! って感じで想定内でしたが、今後はタイでのATM引き出し手数料が掛からないクレジットカードでのキャッシングも検討していこうかと思います。

 

やっぱり同じくクルンタイ銀行の引き出し手数料も150バーツから180バーツに値上がりしたのかな?

 

今年クルンタイ銀行のATMを利用された方、シェアして頂ければ幸いです。

 

 

タイの空港より7%お得!

世界中で使えるキャッシュカード「MoneyT Global」

 

 

【備忘録】

2015/01/06付の通帳明細はATMから18,000バーツ対して69,354円(手数料込)引き出しだった。

 

【追加情報: 2015/06/17】
2015/06/17付の通帳明細はATMから20,000バーツ対して77,256円(手数料込)引き出し


Sponsored Link

 

コメントは3件です

  1. コテカサイズLL より:

    本日の両替レート(2,760)で一番なのがSippakornですが
    現金で69,354円をバーツへ替えると19140バーツです。
    銀行のコミッションは暴利過ぎ。
    アメックスのトラベラーズ・チェックも終了したし、安全有利に外貨交換出来る
    方法が無いものですかね?

  2. 放浪わらしべ長者 より:

    コテカサイズLLさん こんばんわ
    コメントありがとうございます。
    19,140B-18,000B= 1,140Bの差はデカですねー
    マジ、銀行のコミッションは暴利過ぎ
    しかも円安の昨今。。。日本円の預貯金が目減り中
    >安全有利に外貨交換出来る方法が無いものですかね?
    今後なにか発見しましたらシェアします。
    コメントありがとうございます。

  3. 放浪わらしべ長者 より:

    コテカサイズLLさん こんばんは
    先ほどアンジェリーナ・ジョリーの映画『Unbroken』を見終わりました。
    あれ?もっと酷い描写をイメージしてましたが、全然普通でしたね。
    それか残酷な部分はカットされてる?でもこれ英語版だからそうじゃないはず。
    ある意味、戦時中の捕虜としては当たり前の扱いのように思えました。
    エンディングの最後に80歳になった彼が日本でマラソンしてる映像なんて
    逆にピースフルに感じちゃいましたが。。。
    「人食いの風習から生きたまま食われた」とかいうガセネタで悪評判を煽っての番宣じゃないかと感じました。
    もしそうだったとしたら相当やり手な敏腕なマーケッターやと尊敬。
    そんなイメージから最後に海に米兵を入れられた時は
    めっちゃドキドキさせられました。
    「あぁ~ここで大量虐殺されるのかぁ~」って。。。
    逆に最後捕虜を解放したところなんて素晴らしいとさえ思えました。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
【旬】あなたに最適な情報



当ブログはトリップアドバイザー
おすすめブログに認定!


オーストラリア7028kmの旅

脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪
アドレナリンどばばーっ!

AdSense