2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者
タイ人のホッチキスの使い方、変じゃね?
記事公開日:2013年10月9日
最終更新日:2019年10月1日
こんちゃー、わらしべっす。
前回のDropboxの記事が長かったので本日はサクッと行くね。
て言っても、たいした事じゃないかもしんねーけど。。。
前々からず~~っと 気にになってた事があってん。。。
せっかくやからタイ人にモノ申させて貰うわ
タイトルにあるのようにヤツらのホッチキスの使い方、変じゃね?
Sponsored Link
これよ、これ
ってか、。。。
食べ物にホッチキス一緒にすんなーー!
ゴムにしろやっ! ボケ!!
間違って赤ちゃんの口に入ったら 危ないやんけ!
って思うのは俺っちだけ?
食べてる最中、ホッチキスを見失うと「えっ!どこどこ?中?」
って「ドキッ」 とさせよる。
やっぱり育ちがイイ俺っちがデリケート過ぎんのか?
このホッチキス野郎は、確か電子レンジでも危ないです。
最近は少なくなりましたが、まだ使っている所あるんですね。
いやー、日本でもついつい最近迄タイのようにホッチキス使っていたなー。と思い出してしまいました。
てか、私の記憶の角度が平行線に近づいているのかなー。
私も以前から感じていました、それに比べて屋台のお持ち帰りの時の手際のよさと
輪ゴムを上手に使うテクニックは見てても ほれぼれ しますね~。
でももう少ししたらホッチキス( 私の周囲では ステープラー と呼びますが )を
使わない留め具付きの容器が開発・普及することでしょうね。
それまでは ステープラーの針や輪ゴムを食べないように注意しましょう~
>しゅんさん、こんにちは
> このホッチキス野郎は、確か電子レンジでも危ないです。
そうそう突然ピカッバチバチって言いますよね。レンジが。。
チンする時は外してます。
> 最近は少なくなりましたが、まだ使っている所あるんですね。
ふつーに路上のお弁当屋こんなんです。in Onnut
サワッディークラップ
>Cainさん コメントありがとうございます。
> いやー、日本でもついつい最近迄タイのようにホッチキス使っていたなー。
ホンマですか?
俺っちはきっといい環境でぬくぬく育ったんだと思います。
どうしても食べ物にホッチキスには違和感があります。
> てか、私の記憶の角度が平行線に近づいているのかなー。
俺っちが生まれる前の戦後くらいの事じゃないですか?
では、今後ともよろしく
ま~ちゃんさん まいどー
コメントありがとうございます。
> 輪ゴムを上手に使うテクニックは見てても ほれぼれ しますね~。
うん、それ同感です。彼らのゴムさばきは素晴らしい。
>私の周囲ではステープラーと呼びますが
へぇ~英語ではStaplerーって呼ぶんですね。
知りませんでした。
サワッディークラップ
ごもっともです。
本当に、危ないですよ。
私の子どもが、パンを食べていて、「これ」とホッチキスの針を
手の上にのせていました。
パンの中に入っていたのでしょうね。危なかったです。
市場で売っているパンは、ホッチキスもありますね。
テープ止めも増えてきましたが、、。
>スモール明さん まいどー
> 私の子どもが、パンを食べていて、「これ」とホッチキスの針を
手の上にのせていました。
それ聞いただけで心配になります。
> 市場で売っているパンは、ホッチキスもありますね。
いまだ普通にパンもホチキスで閉じてます。
やっぱ日本人のタイ人の感覚の違いでしょうか?
う~ん、理解できない。
コメントありがとう御座いました。
ひき肉炒めを卵で包んだ料理、
あれ、名前なんでしょうか?
ともかく屋台で買ったその料理の中にホッチキスの芯が入っていて
危うい所で食べてしまいました。
子供じゃなく私に当たって気づいて良かったですが、
もしかしたら子供が知らずに食べていたかも。
話変わって
今日の私のブログにわらしべさん記事をお借りしています♪
>海外暮らしさん おはよー
コメントどーも あざ~す。
> 危うい所で食べてしまいました。
えぇ!?[絵文字:v-405]ここ食べたん?
食べそうになったんじゃないの?
食べたって胃袋にホッチキス??やっべーじゃん!それ?
> 子供じゃなく私に当たって気づいて良かったですが、
いやいや。。大人でもヤバすぎでしょう。
> 話変わって、今日の私のブログにわらしべさん記事をお借りしています♪
確認しました。ご紹介して頂き光栄です。
お役に立てて嬉しいよ
サワッディークラップ
今からジョーク(お粥)食べに行ってボチボチ寝ます。
ついでに目覚めの弁当もホッチキス仕様ですが買っときます。