2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者
ドンムアン空港第二ターミナルのフードコート(Magic Food District)の様子
記事公開日:2016年2月15日
最終更新日:2016年6月5日

急ピッチで工事をしているドンムアン空港の第二ターミナル(Terminal2)。。。
現在どのような仕上がり具合なのかを興味本位で見てきました。
そして新たなファーストフード街とフードコート(Magic Food District)の様子を写真でシェアします。
Sponsored Link

ドンムアンの第二ターミナルまで今までのドンムアン空港(第一ターミナル)のお隣なので歩いて行けます。
場所的にはこんな感じです。今までの第一ターミナルが今後国際線のみで使われ、新設される第二が国内線で使われるようです。
では、実際にドンムアン空港の第二ターミナルをちょっとブラついてみます。

中国語で国内出?(国内出発)と漢字で書かれています。パっとみ日本の空港っぽく感じます。
深夜という事で旅行者もほとんどいません。まっすぐ歩いていきます。もちろんまだ全てのチェックインカウンターは稼働していません。

上の階のフロア―から賑やかな明かりが!ファーストフードが出店しているみたいなので向かってみた。

近づくとマクドナルドの看板も見える。
 上のエスカレーターは右側にあった。
上のエスカレーターは右側にあった。

ドンムアン空港の出発ゲートが3階でなので到着ゲートの1階からカウントすると4階にあたります。
さっそくエスカレーターでファーストフードが見えた4階へ

なぜか24時を回った時点でマックや他のファーストフード店(Dairy Queen)も片づけをしていました。
てか、全部閉店じゃダメじゃん。

幸いにもまだ一店舗開いていたのが「Mee Fann Cafe」
チラッと価格を確認したが露店で出される量が倍近くの値段で提供されていた。
素通りして少しフードコートを探索

日系のお店なのか築地銀だこ「GINDACO」と言うたこ焼き屋が近々オープンするみたいだ。
まだオープン前で工事中

ほとんどのファーストフードは24時を回った時点で閉店、そんなワケでファーストフード街を後にした。

4階から来た方面に戻る通路。下に見えるのが国内線の新たな第二ターミナル、チェックインカウンターの様子です。

通路の途中で深夜に工事をしている作業員、その向こう側にちょっと賑やかなレストラン街を発見

下の通路がドンムアン空港の出発ゲートに繋がっています。先ほど歩いて来た道です。

ドンムアン空港た第二ターミナルの新しいフードコートの名前は
「Magic Food District」(マジック・フード・ディストリクト)と言うみたい。
その看板の横に嬉しい事に日本の吉野家がオープンするみたい。。。あ、違った!
よく見る牛野屋やった(笑)

先ほどのフードコートからのこのマジックフードディストリクトまでの距離感はこんな感じ。
向こう側に見えるのがさっきのフードコート

Magic Food District(マジック・フード・ディストリクト)とはこんなトコです。

正面左角に最初の看板で見つけた24時間オープンのバーガーキングを発見。

隣にもフードコートらしき広間を発見、ほぼ全店閉店していたのでわざわざ見に行かなかった。
その間の通路を真っ直ぐ歩いていくと。。。

なんか見覚えのある中華料理店へ出た。
以前ドンムアン空港お第一ターミナル横にあったレストランと繋がっていた。

とりあえず、Magic Food District(マジック・フード・ディストリクト)に戻って何か食べる事にした。

途中に見かけた看板には24時間営業を謳っているレストランが多い。TAURUS CaFe?

当たりハズレのないバーガーキングで深夜の腹ごしらえをすることに。。。
周りを見渡すと深夜便で到着したと思われるファラン(白人)連中がソファーに横になり爆睡していた。
まだ人が少ないからちょっと仮眠する位の時間潰しにはイイかもね

うん、安定した味のバーガーキング、可もなく不可もなくって感じやね。
さっそく日本で購入したおニューのノートPCを取り出しWiFiを利用しようとしたが、どうやらここまではドンムアン空港の無料WiFiが届いていなかった。

仕方なく持っていた本を読んで始発のバスまで時間を潰した。

























今考えてみたら、36、7年前バンコクに立ち寄ったとき、降り立った空港はドンムアンだったんだ。
近代的空港に生まれ変わっているようだ、素晴らしいー
おはようございます。
ところでタイ航空で一ヶ月期限の往復¥32,000と言う格安チケットが
2月15日から一週間限定で発売されてます。
旅行開始日は5/12 ~ 7/8になります詳細は
http://www.thaiair.co.jp/special/spdeal/ecls/index.html
これってLCCより安くないですか?チェックインバゲッジは30K、食事飲み物付きです。
残念なのは座席の指定が出来ない事でしょうか、早めにチェックインすると
あるていどは希望通りの席が取れるかも知れません。
タイの空港はSuvarnabhumiで到着後も電車で一発市内へ行けます。
予約入れて 最終の金額は¥37,530になりました。
アグリランナーさん こんばんは
コメントどーも
そそ、最近のドンムアンは近代的ですよ。清潔感もありますし!
37年前のバンコクですか~
その時と比べるとさぞ変化したでしょうね
コテカサイズLLさん こんばんは
コメントありがとうございます。
>これってLCCより安くないですか?
総合的にみたらLCCよりコスパが良いかもしれませんね。
タイ航空(TG)もLCCのプロモーションに負けず頑張ってますねー
利用者にとっては嬉しい限りです。
サワッディークラップ