「魚拓を取る」って言うインターネット用語の意味
記事公開日:2013年8月13日
最終更新日:2017年3月8日
先日、から魚拓を取るってのをネット上で目にした
えぇ魚拓!?
知らない人以前の自分のようにそう思われるでしょう。
Sponsored Link
一般的に魚拓とは
魚拓(ぎょたく)とは、釣りで釣った魚の像を、墨を使って紙などに転写したもの
との意味で使われます。by Wikipedia
がインターネットの世界では、ホームページをそのまま丸ごと保存、キャッシュする事を言うそうです。
コチラの「ウェブ魚拓」サイトから魚拓を取る事が可能です。
【利用無料】https://megalodon.jp/
最近、それを知りました。(゚∀゚)
まだまだ修行が足りない俺っちです。
で、どういった時に魚拓を取るかっていうと。
分かりやすく解説しているヤフー知恵袋の書き込みがあったのでそちらを引用します。
今現在の姿を残しておきたいホームページのURLを入力して、魚拓をとると 今現在表示
されている状態がスナップショットのように保存する事ができます。使い道としましては、すぐに削除されて流れてしまうニュース記事を保存しておいたり
ちょっと意地悪な使い方ですが、なにか問題のあるサイトの記事を証拠として保存
しておいたり・・・ (相手が記事をサーバーから削除しても、魚拓をとられた場合には
ばっちりアーカイブとして残ってしまいます) などなど。
なるほどねって感じでしょう。
証拠隠滅やサイトの書きかえをされる前にきっちり「魚拓」を取って証拠を押さえときましょう!(^_-)-☆
今日も新たな経験値に感動した俺っちでした♪
コメントフォーム