ドメイン設定

パソコン備忘録 by わらっち




Fetch as Googleを利用してもなぜかクローラーが呼び込めない時の対処方法

記事公開日:2016年3月17日

最終更新日:2017年3月9日


既にご存知の方も多いと思われますが、Search Console(サーチコンソール)とは旧ウェブマスターツールの新しい名称です。

 

で、そのSearch Console(ウェブマスターツール)で俺っちがほぼ毎日利用している機能が

 

Fetch as Google


Sponsored Link

 

クローラーを素早く自サイトもしくはブログを半ば強制的に呼び込む機能です。

 

そうすると早く記事がインデックスされ、他の競合するサイトより早く上位表示する可能性が高くなります。

 

特にトレンド系で記事をアップしている人にとっては必須のツールですね。

 

 

さて、そんなFetch as Googleを使い始めて既に数年近くなるはずです。

 

今では自サイトも結構な大きさに育ち、正直Fetch as Googleを利用しなくても
約5分以内で、遅くても1時間以内にはクローラーが読み込みすぐにインデックスされます。

 

ゆえに正直使わなくてもイイのですが長年Fetch as Googleを使っているせいで
癖みたいなモノで利用しないと不安になるって言うかなんて言うか(;^ω^)

 

あ、知らない人もいるかもしれんから一応、Fetch as Googleの利用方法も載せておきます。

 

まずは、Search Console(ウェブマスターツール)にログインする必要があります。

 

アカウントを所持していなければ利用不可です。

 

そしてSearch Console(ウェブマスターツール)管理画面の左側にあるダッシュボートに『クロール』があります。

 

そこにFetch as Googleがあるので選択

 

そうすると自分のサイトURLがあり、その後ろに記事エントリーを入れる空白枠があるのでインデックさせたい、もしくは未だインデックスされていない記事のURLを入力します。

 

そして下記のデバイスを選ぶ(基本、全部個別に選んで取得しています。)

 

PC
モバイル: スマートフォン
モバイル: XHTML/WML
モバイル: cHTML

 

を選択して右側にある「取得」ボタンをクリック。

 

※最近ではBOTで操作していないかの目視確認があります。
人間である事の証明にチェックを入れるだけです。

 

あとは記事がインデック(index)されるのを待つだけとなります。

 

 

さて、ここからが本日のメイン記事となります。

 

なぜか本日アップした記事がFetch as Googleしているにも関わらず、indexされない。

 

おかしいなー普段とと違うとなぜか不安になる俺っち。

 

手動でペナルティーなんかも確認したが問題ない。
実際に前日にアップしている記事は問題なく表示されている。

 

はて、色々試してみた結果問題を解決できました。

 

これが有効だと思えるモノを見つけましたので記録しておきます。

 

それはこちら☟

 

https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url?hl=ja

 

Fetch as Googleが利用出来ない人向けにクローラーを呼び込む為に用意されているモノです。

 

Fetch as Googleと同様に空白のボックスにURLを入力してリクエストを送信するだけです。

 

そうするとFetch as Googleでクローラーがしばらく呼び込めなかった記事でもなぜか即座に呼び込んでくれました。あくまでも俺っちの場合です。

 

なかなかFetch as Google使ったのにクローラー呼び込めないな~

 

って思った方はお試しあれ~('ω')ノ


Sponsored Link

 

Google関連    コメント:0

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: