ドメイン設定

パソコン備忘録 by わらっち


Sponsored Link

【解決】メルカリの初回特典(エラー 現在お申し込みいただけません。)メルカード申し込めない原因

 


メルカリ会員になって商品の初購入後、なぜか利用制限に掛かり約1時間20分ほどで自動で制限解除。( ´Д`)=3 フゥ

 

これでひと安心と思っていた矢先、今度はメルカリの初回特典の存在を知り、メルカードに申し込もうとするとエラー表示「現在お申し込みいただけません。」とアプリ画面に表示されてメルカードの申し込み画面が先へ進めない状態が続く。アプリを再起動させたり、WiFiのネット回線を変えてみても結果は同じ、何度やっても「エラー 現在お申し込みいただけません。」で初回特典を受けることができない。・゚・(ノД`)・゚・。

 

今回はそんなメルカードをお申し込みできないエラー「現在お申し込みいただけません。」が表示されてお困りの方へ向けた記事となります。最終的には問題解決したのでその方法をシェアします。(^^)/

この記事の続きを読む »»

 

メルカリ関連    コメント:0

【解決】メルカリ「ただいま利用制限中です」原因は?どのくらいで解除?

 


普段はヤフオクを利用して物品の売買をしているけどちょっとしたきっかけでメルカリに興味を持ち会員登録をしてみた。さっそく欲しい古着とトレーニングギアが見つかったのでクレジットカードを利用して購入してみた。ヤフオクと違って落札金額を競うわけじゃないので時間もかからず即座に取引が成立する♪気が付いたら一気に4商品を購入して金額が26,500円も使ってしまった。ミニマリストを目指してるのに物欲に負けてしまった。反省。。。_| ̄|○

 

そんな中、メルカリ会員になってすぐさま連続しての購入が原因なのかアプリのメルカリ画面に『ただいま利用制限中です』と表示された!?Σ(゚Д゚;)

 

出品されているアイテムにイイねをクリックしてもこの『ただいま利用制限中です』が表示される。どうやらメルカリの機能が制限されているようだ(汗)今回はこの利用制限の原因と解除されるまでの期間を備忘録として残しておきます。

この記事の続きを読む »»

 

メルカリ関連    コメント:2

【楽天写真館】割引クーポンを利用して写真プリント!送料と注文の流れ

 


先日、楽天のサービスでもマニアックな【楽天写真館】を利用してみた。というのもたまたまメールで割引クーポンのお知らせが届いた事と100歳近い祖父にパソコンのデジタル画像ではなく久々に印刷した写真を見せてあげようと思ったことが利用のきっかけです。なので今回は単なる自分用の備忘録として再度リピーターとして注文する時の流れを忘れないように値段や注文手順を記録しておきます。

 

ちなみに【楽天写真館】のサイトはこちら⇒ https://shashinkan.rakuten.co.jp/campaign/coupon/(割引クーポンページ)

この記事の続きを読む »»

 

備忘録    コメント:0

【解決】WiFi 項目とアイコンが消えた!機内モードのみ(Windows10)DELL Inspiron

 


ある日突然、DELL(Inspiron 7737)のPCトラブルが発生!ついさっきまで使えていたインターネットがなぜか突然使えなくなった... それだけなら単なる回線の不具合で直ぐに復旧するだろうから普段ならさほど気にしない。が、今回はWiFiアイコンが突然消えてしまってネットに繋げなくなるというトラブル(泣)・゚・(ノД`)・゚・。

 

Windows10のネットワークとインターネットの設定を確認してみると【Wi-Fi】項目が消えてなくなっている(汗)タスクバーの時刻表示の横の地球儀マークをクリックしても「機内モード」のみの表示でWiFi(無線LAN)が電波を拾わない。もちろんスマホでは問題なくネット回線がWiFiで使えている。

 

で、結果的に何やかんやで今月この症状から3回も復旧させたのでその備忘録をまとめておきます。(^^)/

この記事の続きを読む »»

 

PCトラブル    コメント:0

【解決】海外アクセスと判定!U-NEXTは日本国内からのご利用のみとなります エラー表示

 


最近、U-NEXTもしくはNetFlixで映画や懐かしのアニメなんかもよく観たりしている今日この頃。そんな中、本日もU-NEXTで映画観賞している最中にネット回線が切れたのか画面に「再生エラー」との表示が(汗)というのも最近ネット回線を楽天に変更したばかりで少し不安定な状況が続いている。が、現在は試験的にモバイル端末のSIMカードをポケットWiFiに挿入し、家の固定回線として利用している。なのでコストも今までより半額まで下げる事にして成功♪そんな理由からある程度の動画再生が一時的に停止しても想定内なので我慢が出来る。ところが今回なぜかネット回線が復旧せずにU-NEXTの動画がなかなか再生されない。よくよく再生エラーの表示に目をやると『海外からのアクセスとして判定したため再生できません。(467)』となっている事に気づいた。で、問題はネット回線(楽天モバイル側)じゃなく、どうやらU-NEXT側にあるみたい。つか、日本国内にいるのになんで海外からのアクセス扱いされたんだろ?汗(。´・ω・)?

 

今回はそんなU-NEXTの再生エラー時の解決方法とその原因を自分なりに考察したので備忘録としてブログに残しておきます。(^_-)-☆

この記事の続きを読む »»

 

備忘録    コメント:0

【解決】XREA メールがGmailへ送信できない(550-5.7.26 This mail is unauthenticated)

 


先日の記事(【解決】XREA メールが届かない(件名:failure notice)受信できない時の対処方法)でようやくXREAサーバーのメールが受信できるようになったと思えば、今度はなぜかメールの送信が出来なくなった。特にGメール宛てには最初は画像添付したメールだけが送信できず困っていましたが、いつしかテスト送信していると画像添付なしでもメールが一切届かなくなり不達のエラーメッセージの返信が連発するようになった(汗)((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

設定を変更したわけでもなく、突然メールが送信できなくなった。今回はその時のエラーメッセージを備忘録として当記事に残しておきます。そのエラーというのがコチラ(550-5.7.26 This mail is unauthenticated)↓※スクショ

この記事の続きを読む »»

 

XREAサーバー メール関連    コメント:0

【OPPO Enco Buds】使い方と説明書(日本語)タッチ操作のタップ回数メモ

 


先日、新しいスマホ(OPPO Reno7A)を買った際、同じOPPOのイヤホン(OPPO Enco Buds)を購入した。やはり同じOPPOの方が、Bluetoothで使う時に相性が良いと思ったからだ。そして価格も2980円と安く、また楽天ポイントを利用したので得した気分だ♪そんな【OPPO Enco Buds】ですが、自分にとっての初となるイヤホンのタッチ操作です。慣れてないのでなかなか上手くタッチ操作できない状態が続いています。音楽の再生/停止、曲送り、着信応答の他、突然のゲームモードON/OFFが起動したりと、操作を覚えるのも一苦労します(汗)(;^_^A

 

なので今回は【OPPO Enco Buds】イヤホンの使い方とその取扱説明書を備忘録として当記事に残しておきます。

この記事の続きを読む »»

 

スマホ関連    コメント:0

藤井フミヤ(郁弥)が作った下ネタ『モニカ』の替え歌とは?吉川晃司「サンクス サンクス モニカ~♫」

 


なにげにYahooニュースを読んでると気になる記事を発見!その記事タイトルが、ティアラ暴走で「チェッカーズ」が再評価される理由 ジャニーズを凌ぐ人気と冷静なファンの質

 

自分にとってはどうでも良い記事内容だったけど1点だけメッチャ気になった箇所があった。それは自分が10代の時によく聞いていたバンドグループ「チェッカーズ」のボーカル(藤井フミヤ)が作ったという下ネタの替え歌(吉川晃司の曲:モニカ)があるという。自分にとっては初耳の情報だったので誰かその替え歌について知っている人はいないかネットやSNSで調べてみたところ... 見つけました!藤井フミヤ(郁弥)の下ネタ『モニカ』の替え歌を知りたい方はどうぞ~♪(^^)/

この記事の続きを読む »»

 

備忘録    コメント:0

【Bing】壁紙の風景はどこ?撮影場所を特定!ダウンロードして保存する方法

 


最近、ちょくちょく検索エンジン【Bing】を利用する機会が増えてきた。そんな時、ふとPCのデスクトップ画面に日替わりで表示されるBingの壁紙(Bing Wallpaper)の画像が気になった。

 

「綺麗な写真だな~、この壁紙の風景ってどこで撮影されたんだろ?」

 

そんな気持ちから撮影場所の特定方法とその壁紙(Bing Wallpaper)画像の保存の方法を2023年版の備忘録としてブログに残しておきます。

この記事の続きを読む »»

 

備忘録    コメント:0

【OPPO Reno7A】充電器を100均(ダイソー)で買ってみた!最安値でおすすめ♪

 


先日、評判の格安スマホ(OPPO Reno7A)を購入した。で、いざ開封をしてみるとある事に気づいた。

 

「あれ?おかしいな(汗)充電器が入って無いぞ...」(-_-;)

 

ひょっとするとOPPO Reno7Aのスマホ端末って充電器が最初から付属されてないんじゃね?

 

気になってネットで調べるとやはりOPPO Reno7Aは充電器が別売りだった。そんなワケで今回は最安値でOPPO Reno7a で使える充電器を100均(ダイソー)で準備したのでご紹介します。

この記事の続きを読む »»

 

スマホ関連    コメント:0

【OPPO Reno7A】SIMフリー版が Android 13 へのアップデート可能になった!

 


本日 2023年5月27日の未明、SIMフリー版【Oppo reno7A】で「更新プログラムを利用できます」とスマホ画面に表示!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

というわけで待望のAndroid 13(ColorOS 13)へのアップデートが可能になりました♪

 

公式バージョン | 4.69 GB

ColorOS 13 | Android 13 | CPH2353_11_F.51(ビルド番号)

この記事の続きを読む »»

 

スマホ関連    コメント:0

【楽天モバイル】副都心法人営業支店って場所はどこ?SIMカード発送待ち(最強プラン)

 


先日、楽天モバイルの最強プランを申し込んでみた♪

 

その際に注文した物理SIMカード(最強プラン用)はヤマト運輸で送られてくる流れです。楽天モバイル(最強プラン)を申し込んだ 5月16日(火)15:10 に楽天モバイル お申し込み完了のお知らせメールが届く、そこから本人確認の審査。そして楽天モバイル 発送完了のお知らせメールが届いたのが、5月17日(水)20:07 になります。【荷物お問い合わせシステム】の追跡から配送状況が確認できるようになっているが、荷物受付と発送済みが同時に表示されてから追跡システムの画面がしばらく更新されず、ずっと【副都心法人営業支店】と表示されたまま(汗)

 

気になったのでこの副都心法人営業支店の場所がどこなのか調べてみました。最後は無事に配送されたのでその時系列もシェアします。

この記事の続きを読む »»

 

スマホ関連    コメント:0

【povo2.0】テザリングできない(OPPO Reno7A)速度制限じゃないのに遅い!

 


新スマホ(OPPO Reno7A)を購入して数日間はデータ移行が完全に移行できてないので旧スマホと一緒に二台持ちしていた。なので『povo2.0』SIMでテータ通信を契約している新スマホ(OPPO Reno7A)からテザリングして旧スマホを利用するつもりでしたが、なぜかテザリングできない(汗)

 

「うん?なんでテザリングできないの?」(^_^;)

 

旧スマホの方でネットを開こうとすると速度制限じゃないのに遅い!まるで通信制限が掛かっているように遅い。ほぼほぼ画像が表示されないほど遅い状態なので使い物にならない。テザリングの設定方法には問題ないので考えられる可能性は新スマホ(OPPO Reno7A)の方、もしくは povo2.0 SIMカードの設定に何らかの問題があるに違いないと推測。その線でネットで検索してみると解決方法を発見!今回はその備忘録としてブログに残しておきます。(^^)/

この記事の続きを読む »»

 

povo    コメント:0

【解決】XREA メールが届かない(件名:failure notice)受信できない時の対処方法

 


ほとんど稼働させてない XREAサーバーですが、古くから使っている仕事用のメールアドレスだったりするのでもうかれこれ15年ほど使い続けている。そんな中、先日の2023年5月8日(月)未明からメールが受信できない状態が続いていた。メールボックスには、繰り返される【件名:failure notice】ばかりで埋まっている状態だった。気になったのでXREAサーバーのコントロールパネルにあるお知らせ(障害情報)を確認すると連日の「緊急メンテナス」状態が続いていた。きっとこれがここ最近ずっとメール受信が出来なくなった原因だと推測。(^_^;)

この記事の続きを読む »»

 

XREAサーバー メール関連    コメント:0

【JCB】クレジットカードのWEB明細サービスから紙の明細書送付への変更手続き

 


先日、Beebetのブックメーカーでベットしたを試合を全部的中させた。オッズは微々たるモノだったが予想が当たると嬉しいモノだ!そんな中、そもそもBeebetって会社はちゃんと掛け金を支払いしてくれるのかな?色んな怪しいブックメーカーが存在するのも知ってる。なので試しに多少増えたベット金を出金してみようと本人確認書類の提出を済ませ、住所証明書の提出で水道料金の領収書を提出したところ再提出を要求された。その理由に提出した住所証明書に「発行日の記載されていません。」との事。もっと詳しく言うと「○月請求分、支払期日、翌請求日などの記載は発行日として認められません」だそうです。仕方ないのでクレジットカードの明細書を提出する事にした。が、現在すべてのクレカは『WEB明細サービス』を利用している為、カードご利用代金明細書の郵送してもらう必要があった。今回はその手続き変更の備忘録としてブログに残しておきます。

この記事の続きを読む »»

 

備忘録    コメント:0